忍者ブログ

さっちの日記

さっちの日記のブログです。

チョコレート

今の時期、けっこうチョコレートが売れていますよね。

ちょっとしたすーぱーなんかでも、いろいろとチョコレートが売られているなあ…、

なんて思うんですよね。

でもなかなかいいチョコレートってないんだよね。

バレンタインだし、何かチョコレートがほしいなあなんて思ってね。

いろいろと探してはいるのですが…。

百貨店なんかへ行かないと、チョコレートは買えないのかなあ…。

ちょっと考えちゃいますね。

やっぱりおいしいものを食べようって思ったら、大きな店へ行かないといけませんね。

あと、外国のチョコレートはなかなかおいしいですね。

スイスのチョコレートは、けっこうコクのある甘さだなあなんておもいます。

リンツってスイスのチョコレートだっけ?ベルギー?

まあそのあたりの国のチョコレートは、ちょっと違いますね。

ついつい買いに行きたくなっちゃうんだよねえ。

まあ外国へは今はいけないけどね。

PR

コーヒードリップバック

コーヒードリップバックって、最近はいろいろなところが出していますよね。

コーヒードリップバックは、簡単にコーヒーを入れることができて、

とっても便利だなあなんて思いますね。

やっぱり最初は、インスタントコーヒーが出始めて、

その次にコーヒードリップバックが出てきたのかな。

いや、やっぱりその前にコーヒーメーカーで入れる粉タイプのコーヒーですよね。

それから簡単に入れることができる、コーヒードリップバックが考えられたんだろうなあ。

コーヒードリップバックっていったい誰が、考えだしたんだろう。

日本人?それとも外国人?ちょっと気になっちゃいますね。

でも新しいことを考えるのって、やっぱり日本人のような気がしますね。

便利になるためのアイデア、日本人ならではって感じがするんだよなあ。

普段は、めったにコーヒードリップバックって使うことはありません。

貰い物の時くらいかな。でも便利なんだよな。

すき焼き

今年はお正月にすき焼きを食べました。

やっぱりすき焼きっておいしいですよね。改めて実感しちゃった。

すき焼きは、一年に一度しか食べません。

お正月だけって感じかな。とにかくすき焼きに使うお肉はたっかいんだよね。

まあ安いお肉を使ってでも、すき焼きを作ることはできるんでしょうけどね。

やっぱりお正月には、おいしいお肉を使ってすき焼きを食べたいな…なんて思います。

売られているお肉を見ていると、きれいに脂が入っていてすっごくおいしそうなんだよね。

まあグラム1000円くらいするお肉ですから…。

高くっても当たり前といえるかもしれませんね。

お正月が終わっても、しばらくはすき焼き用のお肉が売られているでしょう。

またまたすき焼きが食べたいなあなんて思ったりしちゃうんだよね。

食べているときは、もう十分だ…なんて思ってはいるのですが、

それでもお肉を見ると、また食べたくなっちゃいます。

雪かきスコップ

雪かきスコップってやっぱり一つは持っておくべきですよね。

これ、毎年思っていることなんですけどねえ。

うちはまだ雪かきスコップって、買っていないんだよなあ。

冬場になって、雪が降る…なんて天気予報で言い始めると、

どこのスーパーでもホームセンターでも、雪かきスコップが店頭に並び始めます。

しかもとっても目立つところに、雪かきスコップが置いてあるんだよなあ。

それを見ると、まあ一つは雪かきスコップをもっておかないとな…なんて思ったりするんです。

でもなかなかかえていないんだよねえ。

スーパーへ行くときって、基本自転車で行っているんです。

だからもちろん自転車で行ったときは、雪かきスコップって買えないでしょう。自転車では、

さすがに雪かきスコップって持って帰れませんからね。

車で行ったときにでも…なんて思ったりしているのですが。

なかなか思い切ってかえませんねえ。

カボチャ

冬至というとカボチャですが、まあ冬といえばカボチャですよね。

最近は、いろいろな形のかぼちゃがあるでしょう、すっごく不思議ですね。

でもあまりカボチャの種類は詳しくありませんからね。

お店で売られている様々な形のかぼちゃを見ていても、さっぱりわかりません。

このカボチャは、甘いカボチャなのか…、あっさりした感じのかぼちゃなのか…。

もうぜんぜんわかんないんだよねえ。

カボチャは大好きで、ときどきカボチャを買おうかと思ったりするのですが、


どんな味をしているのかわかんないと、なかなかかえないんだよね。

かといっても、昔ながらのかぼちゃじゃなくてもなかなかおいしいカボチャもたくさんありますからね。

ちょっと説明書きでもあると、すっごく助かるのに…なんて思います。

そういう工夫、お店のほうでもしてもらいたいものですね。

そうしたらもっともっとカボチャを買うんだけどなあ。

ランキング


人気ブログランキングへ


ベストランキング
ブログランキング
  • SEOブログパーツ

seo great banner

  • 無料SEOツール